nanoDLP [SQ1] SQ1Xと新型プラットフォーム Twitterでは少し触れたのですが、1月ほど前国内のとある代理店から、SUMAOPAI SQ1Xなる光造形のプリンタがひっそりと販売開始されていました。実機のレビューはYoutubeにてSHIGEMONさんがレビューされているのでご紹介... 2021.04.06 nanoDLP
nanoDLP [PalaLED][Diffuser3D] 丸目Diffuser3Dの有効性 ずいぶん前にCOB時代によりDiffuser3D様の作成されているDiffuserのモニターをさせていただいているのですが。COB時代も、Pala1.0になったあともあまり恩恵が受けれられていませんでした。 今回ふとした思い付きから... 2021.04.05 2021.04.07 nanoDLP
nanoDLP [メンテナンス] LCDベースプレート変更 この記事で仮復旧していたLCDの保護ガラスのアクリル化ですが、2か月間使ってみてやはりちょこちょこ不具合が発生していたため、マイナーバージョンアップしてみました。 前回は仮で1mmアクリル板を使用してみたのですが、Zのキャリ... 2021.04.04 nanoDLPメンテ
Phrozen3D [phrozen] Chituboxの隠し機能 Phrozen3DよりFacebookの記事で解説のあったChituboxの機能についての翻訳記事です。最新のChituboxでひそかに追加されているTransition Layersについて触れられています。 ... 2021.03.25 2021.04.01 Phrozen3D
nanoDLP nanoDLP official Controler board てっきりご紹介したとばかり思って紹介できていなかったのですが、NanoDLP公式のコントローラーボードがリリースされております。 セットの内容としては、コントローラーと、HMI、OSインストール済みのSDカードがセットになっており、... 2021.03.22 2021.04.01 nanoDLP
ChituSystem Elegoo Mars および Mars Pro用モノクロ液晶アップグレードキットリリース Elegoo Mars、Mars Pro およびAnycubic Photon用のMono液晶アップグレードキットがリリースされました。Elegooからの販売ではありませんが、開発元のChitusystemより販売されています。公式の担当... 2021.03.19 2021.04.01 ChituSystem
nanoDLP nanoDLP beta update #4343 細かいアップデートがかかっていましたのでアップデートしてみました。今回のアップデートは前回UI変更のあったプレート一覧で、ホバーダイアログの境界がわかりづらいというユーザーからの意見を取り込んだものです。 私のほうでも過去にいくつか... 2021.03.16 nanoDLP
nanoDLP beta nanoDLP beta update #4340 ひとまず、Upgradeを実施しましたが動作に問題はありませんでした。UP周りがUpdateされているので表示がおかしくなったら、CTRL+F5でキャッシュを無視して更新したほうがよさそうです。 Feature: プレート一覧のリデ... 2021.03.08 nanoDLP beta
UVTools UVTools v2.4.0~2.5.0 release note 細かい機能追加が合うようです。和訳は省略過去の改版履歴を追っかけれてなかったのでだだーーーーーっと列挙。 V2.5.0 (Add) Help - Material manager (F10): Allow to manage ... 2021.03.04 UVTools
UVTools UVTools v2.6.0 release [2021/3/2] このバージョンでの更新内容は下記のとおりです。今回の目玉はPrusaSlicerのサポートかな? (機能追加) ファイル形式: Zcode形式のサポート (Uniz IBEE)(機能追加) PrusaSlicer Printerのサ... 2021.03.03 UVTools