Hieha SQ-1 [Mono4k] トラブル 先日から組み込みし、使用してきていたMono4kLCDですが、少しトラブルのようなものをが発生したので、情報をまとめておきます 症状としては、SQ1に搭載されているPasberryPi3b v1.2 + DUOBOND 5.5 4K LCD... 2021.06.05 2023.08.24 Hieha SQ-1Mono4KnanoDLPPhrozen Shuffle 2018
Mono4K [Mono4K] 組み込み編 GWも初日ですが、あいにくの雨。時間が取れたのでついにというかやっとというかMono4Kの組み込みです。 まずはパーツの準備から 今回のドライバは標準のドライバから変更になるのですが、標準のドライバでは接続されていなかった電源線が必要になり... 2021.04.29 Mono4KnanoDLP
Mono4K [Mono4k] LCDドライバのレイアウトについて SQ1のコンパクトな筐体にどうやってLCDドライバを収めようか悩んだ結果、LED左側のわずかなスペースに立ってもらうことにしました。 サクッとモデリングして立たせるためのステーを作成、LCD側のフレキが極端に短いため、Lアングルのようなもの... 2021.04.19 2021.04.21 Mono4K
Diffuser [Pala v2] 組み込み編 先日不具合のあったPhrozen Pala v2Ledですが、5mmのスペーサを調達して、組み直ししました。 直前まで組み込んでいた、Cobのユニットと並べてパチリ。こうなるとCobとコンパクトさとコスパが分かりますね。 本体内部が狭狭なS... 2021.04.17 2021.04.23 DiffuserPhrozen PalaLEDv2化[完成]他機種流用
トラブル [メンテ] LCDパネルの寿命 1/3の更新で破損交換したLcdなのですか、ここに来て寿命が来たようです。 今回のLCDはElegooMars用のものを流用していたのですが、私の周りの方がたで、ハイパワーLEDで使用していると極端に寿命が短くなるというお話でしたが、うちの... 2021.04.16 2021.04.23 トラブルメンテ他機種流用
Phrozen PalaLEDv2化[完成] [Pala2.0] PhrozenPala2.0化 #1 Pola1.0の組み込みから早三か月、快適に使用していたのですが、ひょんなことから譲っていただけることになったPala2.0の組み込み記録です。 PhrozenがPalaV2としてアップグレード用パーツとして提供されていたもののデッドストッ... 2021.04.12 2021.04.23 Phrozen PalaLEDv2化[完成]他機種流用
Diffuser [PalaLED][Diffuser3D] 丸目Diffuser3Dの有効性 ずいぶん前にCOB時代によりDiffuser3D様の作成されているDiffuserのモニターをさせていただいているのですが。COB時代も、Pala1.0になったあともあまり恩恵が受けれられていませんでした。 今回ふとした思い付きから、レンズ... 2021.04.05 2021.04.23 DiffuserPhrozen PalaLEDv1化 [完成]他機種流用
Mono4K [Mono4k] 設定編 前回の記事で、なかなか安定動作できなかったのですが、やっと安定しましたので公開しちゃいます。 基本的に設定が必要な個所としてはRaspberryPiの基本動作の設定とNanoDLPでの設定です。 基本動作の設定は/boot/config.t... 2021.04.01 Mono4K
Mono4K [Mono4K] SQ1 Mono4k 魔改造 よくやり取りをさせていただいてるDiffuse3D様より1年末ごろ「5.5インチの4KモノクロLCDが出るらしいよ」という有力な情報をいただいていました。実際にDiffuser3Dさんは即決で購入されていましたが、デリバーが3月になるという... 2021.03.31 2021.04.01 Mono4K
Phrozen PalaLEDv1化 [完成] [palaLED] #5 SQ-1 Shuffle 仮組 ほぼ完成かな? 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。新年早々魔改造を進めていきます。 部品はある程度そろっていたのですが、なかなか分解する時間が取れず組み立てれておりませんでしたが、年始のお休みの間にと、SQ-1を解体。元々... 2021.01.03 2021.04.23 Phrozen PalaLEDv1化 [完成]他機種流用