レジン [レビュー]Nova3D 高透明クリア 2021年7月より、Nova3Dさんより、高透明タイプのレジンが発売されていました。実をいうと昨年7月に購入してはいたもののなかなか調整する時間が取れず、そのままになっていました。 ファーストインプレッションとしては、かなり透明です。これま... 2022.06.01 2023.08.24 レジン
レジン [レビュー] Nova3D スタンダードレジン ホワイト 今回新たなレジンを購入したので、レビューをかねてキャリブレーションしてみました 当研究室ではベタ置きでの造形が多いので、UVToolsを使用してElephant Foot Calibrationを行ってみました。基本となるパラメーターは以下... 2022.05.31 レジン
レジン お色の調合 ちょっと前にレジン用着色剤のシアン・マゼンダ・イエロー・キー(ブラック)での着色のお話を書きましたが。私のやっている、調合法を大公開します。まず作りたい色を思い浮かべます。 前回はラムネ便だったので、単純な青色でしたが、今回はビール瓶をイメ... 2020.09.29 2020.12.12 レジン
レジン ELEGOO スタンダードレジン ホワイト Elegooさんのスタンダードレジン ホワイトです。のレジンも実はSQ-1が到着前にクリアとセットで買ったレジンです。価格も購入当時で2499円と光造形用レジンの中でも最安値クラスのレジンでした。 もともと光造形のプリンタを導入した経緯とし... 2020.09.20 レジン
Hieha SQ-1 レジン着色剤 100円ショップCan LDiにてクラフト用レジン向けの着色材を購入。 1本100円でカラーは青、赤、黄色、黒を購入。この順で書くとピンと来る方もいらっしゃるかとおもいますが、そうですCMYKですね。 CMYKとは?という方のためにゆるーく... 2020.09.19 Hieha SQ-1レジン
レジン ELEGOO 水洗いレジン ブラック ミニチュアを扱っていくにあたって黒い器をつくりたいということで購入してみました。匂いは少なめかな?クリアだとほとんど見かけない水洗いレジンというのも体験したいと思い、水洗いレジンに初ちゃれんじです。 まず設定なのですが、クリアと一緒でいっか... 2020.09.16 レジン魔改造
Hieha SQ-1 SUMAOPAI G01 二次硬化ツール 2020/7/10 購入Hiehaがいつの間にか、SUMAOPAIというブランドに代わり。SQ-1もSUMAOPAIブランドで発売されるようなったなーと思っていたさなか。縁あって硬化チャンバーを購入。この実験室では良いレビューだけではなくぶ... 2020.09.15 2021.02.20 Hieha SQ-1レジン
レジン ELEGOO クリアレジン レビュー 2020/5/13 購入SQ-1を購入時に初めて買ったレジンになります。tacにとって、初めてのSLA用レジンだったということもあり。これが基本ベースになっています。 SLAプリンタの初運用だったので、すべてが手探りで、そもそも純正レジンを... 2020.09.09 2020.12.12 レジン
レジン Hieha 光造形3Dプリンター用 レジン(クリア) レビュー 2020/7/27購入Heiha SQ-1 のメーカーであるHieha純正のレジンになります。Amazonの説明では大豆由来の無味無毒とありますが、他社のレジンと比べると少し酸味のある匂いです。 出力した印象としては、きわめてスタンダード。... 2020.09.08 2020.12.12 レジン