Phrozen Shuffle 2018

nanoDLP

[Shuffle2018] モノクロコンバート 低コスト編

はじめに TwitterでDMをいただき、Shuffle2018の提供者が現れたことから始まったこのシリーズ、皆さん手放される理由として多いのが、「遅い」「うるさい」という意見が非常に多いように感じます。このネタでは、Phrozen Shu...
Anycubic Photon-s

[レジンヒーター] 作り方 (再掲載)

プリンタ筐体内全体を温める方法ですが、いくつか方法はありますが、当ラボでおすすめしている方法はレジンVATを温める方法をとっております。ショーコさんは、温風で庫内を温めるという方法をとっていますが、空気を動かすとレジン臭が部屋中に広がったり...
nanoDLP

[Phrozen] Shuffle 2018 メインボード修理

@Diffuser3Dさんからの依頼で、破損したPhrozenShuffle2018のメインボードの修理をさせていただきました。4K化とかもやらせていただいていましたが、リモートでの対応だったためボード事態を見るのは初めてだったりします。 ...
Hieha SQ-1

[Mono4k] [Tips] Config.txt for Mono4k LCD

当研究室でNanoDLPで動作実績のあるMonochrome4K LCDをご紹介します。We introduce the Monochrome4K LCD, which has been working with NanoDLP in ou...
Hieha SQ-1

[Mono4k] トラブル

先日から組み込みし、使用してきていたMono4kLCDですが、少しトラブルのようなものをが発生したので、情報をまとめておきます 症状としては、SQ1に搭載されているPasberryPi3b v1.2 + DUOBOND 5.5 4K LCD...