集光レンズ [中断]

集光レンズ [中断]

集光レンズ サードトライ

テストした日が異なるので比較しずらいのですがまずは同じ9㎜で比較してみます。PLA(黒)で出力しっぱなしのスペーサー状態だったのですが、気休め程度ではありますが、アルミテープを貼りこみリフレクター化してみました。心持ち光量があっぷしたかなと...
集光レンズ [中断]

集光レンズ セカンドトライ

いつものようにリフレクター&フレネルなしです。 集光レンズに付属してきたリフレクター(11mm)使用 集光されている部分は光量が稼げているのですが、周辺が暗いですね、Deffuserの開発者様にご協力いただき、リフレクターをFDMで製造し9...
集光レンズ [中断]

集光レンズファーストトライ

Lcd交換のタイミングもあったので、分解ついでに集光レンズのファーストトライをしてみることにしました。 リフレクター無し、フレネルレンズ無し まずは何も無い状態から、コピー用紙のみ一枚おいだ状態です。ここが基準になっていきます。 集光レンズ...
集光レンズ [中断]

本命32mm集光レンズも着弾しました。

先日の巨大なものとは別に発注していた32mmピッチ用のタイプも着弾しました。 こちらも、先日のものと同様に非球面ガラスレンズとなっており、取り付けステーのピッチも、50mmとなっておりsq1のヒートシンクにもボルトオンで行けそうな雰囲気です...
集光レンズ [中断]

集光レンズ

先日、Aliexpressにて面白そうなのものがあったので購入した集光レンズなのですが、寝ぼけて発注したらしくものすごくでっかいのが届きました、77mmどう使おうかなぁ、 ひとまず、レンズの素材は非球面ガラスなので熱的な問題は無さそうです。...