3Dプリントの際によく使われる、STLファイルですが、CADによったり、出力する設定によって、閉じていなかったり。やたらとメッシュが多すぎて重たいデータになっていることがあると思います。
ちまたで話題の小山像を例にしてみますが、3Dスキャナで取り込んだデータのため、メッシュ数がかなり多く、スライサーすする際にもかなり時間がかかってしまいます。
そこでMicrosoftが配布しているのアプリ3D Builderの出番です。

使い方は超簡単です、ファイルを読み込んで編集から単純化を行うだけ!

適用前がのズームがこちらです、集合恐怖症の人はちょっと見たくないレベルでメッシュが詰まっていますね^^;

減らしてみたパターンがこちら。1/5まで減らしたのですが、多少は荒くなっているもののディテール自体はしっかりと残っており、ちゃんと小山社長していますね。
情報をいただきましたDiffuser3D様ありがとうございました。
Spetial thanks to @Diffuser3
楽しい3Dプリンタライフを!
※改造するとメーカーのサポート等は受けられなくなる恐れがあります
ご利用は計画的に
コメント