ELEGOO クリアレジン レビュー

2020/5/13 購入
SQ-1を購入時に初めて買ったレジンになります。tacにとって、初めてのSLA用レジンだったということもあり。これが基本ベースになっています。

SLAプリンタの初運用だったので、すべてが手探りで、そもそも純正レジンを使わないという天邪鬼ですが、1発目からそこそこ出力できました。

”そこそこ”とかきましたが、 SQ-1デフォルト設定で使うと「たまに」途中で造形物を忘れてくるんです。ほかでも書きましたが、うちで出すものに多いのはミニチュア系なので1㎜厚程度のものばかり。
20個並べて左右1/3が造形不良起こすことや、なぜか造形物がまだらに・・・・・。

さすがに問題だということで対策したのは、露光時間をSQ-1デフォルトの4secから5secに延長。
初期層の秒数あたりはデフォルトそのままです。この1secの設定変更だけでほぼほぼ「忘れ物」もなくなりまだら模様も改善しました。
現象が発生しているのが、左右の部分だったので、LEDから遠いところで、すこし露光不足気味だったのではないかと思います。

時系列的にはあとにかったHieha純正クリアレジンでは発生しなかったので、比較すると少し長めの露光時間が必要そうです。ということでELEGOO製のレジンを使用する場合には1sec延長したプロファイルで出力するようにしています。

トラブルに入らないトラブルが最初はぽつぽつとありながらも
大きなトラブルはほぼなく500g使い切るほど量産出力で使用しました。
多分次もリピートします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました